EYとは、アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドのグローバルネットワークであり、単体、もしくは複数のメンバーファームを指し、各メンバーファームは法的に独立した組織です。アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドは、英国の保証有限責任会社であり、顧客サービスは提供していません。
イベント・セミナー
日本企業の新たなる挑戦:トランプ政権がもたらす新常識 ――今後のグローバル経営とサプライチェーン管理の在り方-
新たな地政学的展開が世界を揺るがし、日本企業は未曽有の挑戦に直面しています。
地域公共交通の将来像2025 データ&エビデンスによるサービスレベル設定とマネジメント
近年、地域公共交通のあり方や存廃議論が各地で行われている中で、公共交通事業の収支改善だけに着目するのではなく、渋滞削減、交流機会増加や健康増進など、外部効果を定量化することによる公的投資の拡大を目指す取組みが進んでいます。 この度、EYでは 「地域公共交通の将来像2025 ~データ&エビデンスによる サービスレベル設定とマネジメント~」(兼PACサミット第2回)と題して、わが国の地域公共交通の将来像について、皆さまと考えるセミナーを開催いたします。 皆さまにおかれましては、ご多用中とは存じますが、ぜひともご参加くださいますようご案内申し上げます。
多くの日本企業ではプロジェクトを組成し、さまざまなテーマに取り組んでいます。しかし、成果が上がらないプロジェクトも多く、そこには共通した課題が存在します。本セミナーでは、主体性と創造性が高い状態でプロジェクトを遂行するために必要となる“直観と主観の覚醒”を切り口に、EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社が提供する「プロジェクトコーチング」のコンセプトやアプローチをご紹介します。
直観と主観を呼び覚まし、心理的安全性を高めるアートの価値
~美術館を活用したプロジェクトコーチングの可能性~
美術館の存在意義を問い直す機会が増えた昨今、全ての社員がアートの価値を再認識することは重要です。しかし、アートは高尚で、限られた人が理解できるものという認識も存在します。EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社の提供するプロジェクトコーチングでは、社員やチームの心理的安全性を高め、直観と主観を覚醒するためにアートを活用します。本セミナーでは、事例をご紹介するとともに、TOPPAN株式会社 情報コミュニケーション事業本部 文化事業推進本部の木下 悠 様をゲストに、アートに関する認識の拡張を企図した対話を行います。
EY Japan では、アシュアランス、コンサルティング、法務、ストラテジー、税務およびトランザクション、業種別などに関するさまざまなイベント・セミナーを開催しております。
税務
日本国内外の企業・個人に対して、税務アドバイザリーおよび税務コンプライアンスにおいて、EYの豊富な実績とテクノロジーを最大限に活用し、クライアントの期待に応えるサービス提供を心掛けています。
コンサルティング
クライアントの皆さまが変革の時代(Transformative Age)にもさらなる飛躍を目指し成長し続けられるよう、EYの優れた連携力を持つコンサルタントが支援します。
ストラテジー・アンド・トランザクション
戦略(EYパルテノン)、買収・合併(統合)・セパレーション、パフォーマンスの再構築、コーポレート・ファイナンスに関連した経営課題を独自のソリューションを活用し、企業成長を支援します。
メールで受け取る
EY Japanが発行する各種メールマガジンで最新情報をご覧ください。
ニュースリリース
EYは、機関投資家を対象にしたサステナビリティに関する最新の調査「EY Institutional Investor Survey 2024」を発表しました。本調査は、資産運用会社、ウェルスマネジメント会社、保険会社、年金基金など、世界各地の投資会社の意志決定者350名を対象に行った調査です。組織の投資戦略にサステナビリティをどの程度織り込んでいるか、また、投資判断を行う際にサステナビリティ報告書をどの程度活用しているかを探っています。
EY、マイクロソフトの顧客管理ツール導入でセールスオペレーションを変革 AI機能とともに日本含むグローバル全体で約10万人に供与
EYは、グローバルなプロフェッショナル・サービス・ファームが、より統一された顧客中心のセールスオペレーションを確立するため、マイクロソフトのDynamics 365 Salesを世界中のEYメンバーに順次提供しています。
EY新日本、「アフリカ市場活力取り込み支援事業」参加企業を募集 アフリカ進出に挑戦する日本企業を伴走支援
EY新日本有限責任監査法人(東京都千代田区、理事長:片倉 正美)は、経済産業省の「令和6年度補正グローバルサウスとの連携強化に資する共創型人材交流事業費補助金(アフリカ市場活力取り込み支援事業)」を受託し、本事業において、アフリカ市場への進出を目指す日本企業の募集を開始しました。
EY Japan、全国に先駆け運用を開始した広島県のインフラマネジメント基盤「DoboX」を支援
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 近藤 聡)は、広島県がEYSCの技術的な支援を受け、公共土木施設などに関する情報を一元化・オープンデータ化し外部システムとのデータ連携を可能とするインフラマネジメント基盤「DoboX(ドボックス)」の事例を公開しましたのでお知らせいたします。
EY Japan、携帯電話の電波が届かない地域におけるWi-Fi HaLowを活用したドローンサービス実証を支援
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 近藤 聡)は、総務省が行う令和6年度「地域デジタル基盤活用推進事業」の実証事業として、広島県神石郡神石高原町(じんせきこうげんちょう)で「中山間地域のLTE不感エリアにおけるWi-Fi HaLowを活用したドローンサービス実証」を実施したことをお知らせします。
EY Japan、総務省の「地域社会DX推進パッケージ事業」における計画策定支援の支援先団体の1次公募を開始及び公募説明会を開催
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:近藤 聡)は、総務省の「地域課題解決に資する計画策定支援に関する調査研究等の請負」を受託したことを受け、令和6年度補正予算「地域社会DX推進パッケージ事業」における計画策定支援の支援先団体の1次公募を開始しました。
EY新日本有限責任監査法人(東京都千代田区、理事長:片倉正美)は、2024年6月より、経済産業省資源エネルギー庁からの受託事業である令和6年度の「地域共生型再生可能エネルギー事業顕彰」の事務局を担っており、このたび選定された顕彰事業をお知らせします。
EY Japan が発行する出版物・刊行物・各種レポートをご案内いたします。