EY Japan Assurance Hub

時代とともに進化する財務・経理に携わり、財務情報のみならず、非財務情報も統合し、企業の持続的成長のかじ取りに貢献するバリュークリエーターの皆さまにお届けする情報ページ

お問い合わせ

こちらからお問い合わせください。

2024年3月期 決算特集!

企業会計ナビから、2024年3月期決算に向けてチェックしておきたい記事を特集します!

詳細ページへ

「企業会計ナビ」新着記事のご紹介

会計・監査や経営にまつわる最新情報、解説記事などを発信しています。
四半期報告制度の廃止に関する政令・内閣府令等のポイント

2024年3月27日に、金融庁から「令和5年金融商品取引法等改正に係る政令・内閣府令」が公布されています。本改正は、2023年11月20日に成立した「金融商品取引法等の一部を改正する法律」のうち、四半期報告書制度の廃止に関する規定の施行に伴い、内閣府令及び規則等の規定の整備を行うものです。本稿では当該改正について解説します。

「リースに関する会計基準(案)」等のポイント解説-リースの識別 第2回:事例解説(特定された資産)

2023年5月2日に公表された「リースに関する会計基準(案)」(以下「本会計基準案」という。)及び「リースに関する会計基準の適用指針(案)」(以下「本適用指針案」という。また、以下本会計基準案と本適用指針案を合わせて「本会計基準案等」という。)のうち、「リースの識別」について具体的な事例を用いて解説します。

サステナビリティ開示基準の公開草案のポイント

サステナビリティ基準委員会から2024年3月29日に以下のサステナビリティ開示ユニバーサル基準及びサステナビリティ開示テーマ別基準の公開草案が公表されました。本稿では当該公開草案について解説します。

「リースに関する会計基準(案)」等のポイント解説-リースの識別 第1回:総論

2023年5月2日に公表された「リースに関する会計基準(案)」(以下「本会計基準案」という。)および「リースに関する会計基準の適用指針(案)」(以下「本適用指針案」という。また、以下本会計基準案と本適用指針案を合わせて「本会計基準案等」という。)のうち、基準適用の入口部分として重要な論点となり得る「リースの識別」について解説します。

「リースに関する会計基準(案)」等のポイント解説-リースの識別 第3回:事例解説(特定された資産の使用の「支配」)

2023年5月2日に公表された「リースに関する会計基準(案)」(以下「本会計基準案」という。)及び「リースに関する会計基準の適用指針(案)」(以下「本適用指針案」という。また、以下本会計基準案と本適用指針案を合わせて「本会計基準案等」という。)のうち、「リースの識別」について具体的な事例を用いて解説します。

公表されている会計基準等の適用時期(2024年4月26日現在)

2024年4月現在の公表されている会計基準等(公開草案含む)について、適用時期と要約した内容の一覧を掲載していますのでご参照ください。

「会計・監査メールマガジン」に登録する

EY新日本の最新の記事が入手できます。

登録する

EY Japan イベント・セミナー

EY Japan では、アシュアランス、コンサルティング、法務、ストラテジー、税務およびトランザクション、業種別などに関するさまざまなイベント・セミナーを開催しております。

詳細ページへ

EY新日本有限責任監査法人 会社概要
企業会計ナビ

企業会計ナビ

EY新日本有限責任監査法人より、会計・監査や経営にまつわる最新情報、解説記事などを発信しています。
 
情報センサー

情報センサー

EYのプロフェッショナルが、国内外の会計、税務、アドバイザリーなど企業の経営や実務に役立つトピックを解説します。
 
出版物

出版物

EY Japanでは、会計、税務、コンサルティング、ストラテジーやトランザクションなどに関する、多くの書籍を出版しています。
 
EY新日本有限責任監査法人 会社概要

EY新日本有限責任監査法人 法人概要

私たちは、最先端のデジタル技術を活用し、卓越した知見に基づいた保証業務の提供により、ステークホルダーに高い付加価値を与え、グローバルな経済社会の円滑な発展に貢献するプロフェッショナル集団を目指しています。

詳細ページへ

お問い合わせ

EY Japan Assurance Hub に関するお問い合わせは、こちらよりお寄せください。