EYとは、アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドのグローバルネットワークであり、単体、もしくは複数のメンバーファームを指し、各メンバーファームは法的に独立した組織です。アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドは、英国の保証有限責任会社であり、顧客サービスは提供していません。
公認会計士 松尾 絹代
「会計って難しい」
「決算書って、なんとなく苦手」
そんなふうに感じていらっしゃいませんか?
実は、「会計」や「決算書」と聞くと、身構えてしまう方は大勢いらっしゃいます。日々の取引や会計伝票は、とても身近なものなのに、いざ決算となると、とっつきにくさを感じたり、何をすればよいのか戸惑いを感じてしまう。
それは、もしかすると、日々の取引と決算書をつなぐ、ちょっとしたコツがつかみづらいだけなのかもしれません。
新企画「これだけは知っておきたい!会計入門」では、皆さまの会計および決算書をめぐるモヤモヤ感を解消するためのファーストステップとして、もっとも大切な10個のポイントを取り上げ、やさしく解説します。エグゼクティブの皆さまはもちろん、エグゼクティブを目指す皆さまや、エグゼクティブを支える皆さまも、会計に苦手意識をお持ちの方は、ぜひご活用ください。
第1回 売上取引
第2回 売上債権
第3回 仕入取引
第4回 在庫
第5回 人件費(給与、賞与)
第6回 経費
第7回 借入金
第8回 固定資産
第9回 税金
第10回 決算整理
決算書に対するモヤモヤ感を払しょくするためには、何が必要なのでしょう。例えば、皆さまは日々、伝票を入力します。それを1年分集計しても、多くの場合、そのままでは決算書の数字とはなりません。なぜ日々の取引の結果が、会計の数字につながらないのでしょう。ここに、決算特有のポイント、言い換えると決算書を理解するためのコツがあります。
カギを握っているのは、「決算書の作られ方」です。1年分の伝票を集計した後、正しい決算書を作成するために、数字の調整を行います。この調整が、決算書を理解しづらいものにしてしまうのです。
このシリーズでは、まずはとても重要な10項目だけに絞り、日々の取引から決算書が作られる一連の流れを見たいと思います。「なぜ調整が必要なのか」という疑問にも、しっかりお応えできるよう、やさしく説明します。
「会計って難しい」を「会計って難しい?」に変えるのは、ほんの小さなコツのマスターから。次回、第1回は、とても重要な「売上取引」を取り上げます。そこで、日々の売上が、どのように決算書の売上高につながるのかを見ていきたいと思います。どうぞお楽しみに!
~補足~
連載では、以下の決算書の各科目についてご説明していきます。目次代わりとしてご活用ください。
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
|||
---|---|---|---|
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
関連記事については下記をご参照ください。