EYとは、アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドのグローバルネットワークであり、単体、もしくは複数のメンバーファームを指し、各メンバーファームは法的に独立した組織です。アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドは、英国の保証有限責任会社であり、顧客サービスは提供していません。
EYの関連サービス
-
ESG(環境・社会・ガバナンス)およびサステナビリティ・コンサルティング分野のリーダーとして評価されているEYは、関連サービスの提供を通して、企業、人、社会、そして地球全体にとって大切な価値を守るとともに、新たな価値を生み出すことを追求します。EYのサービスとソリューションの幅広さ、奥深さをご紹介します。詳しくはEYの各チームにお問い合わせください。
続きを読む
他にも、持続可能燃料、自律走行車やシェアードモビリティを対象とするコネクテッド技術、バッテリー駆動のコンテナ船、トラック用ゼロエミッションパワートレインシステム、アーバンエアモビリティなど、近い将来に実現が見込まれる技術を商業化し、大規模に導入を進める必要があります。例えば、ボーイングは100%持続可能な航空燃料による民間航空機の航行を2030年までに実現する計画です。
政府が運輸セクターの脱炭素化を進めるには、国、地域、都市レベルでの協調的な政策アプローチが必要です。このアプローチには、旅行需要の管理、実現を可能にするインフラの整備、低炭素燃料の入手可能性の向上、バッテリーのリサイクルなどの輸送技術に関する研究開発への奨励が含まれます。
建設
鉄鋼・コンクリートの生産時に排出される多量の温室効果ガス(GHG)に対処するため、建設セクターは迅速なグリーン移行のため、多数のソリューションを開発しています。中でも、重要な役割を担えるのが、グリーン水素と二酸化炭素回収・利用・貯留(CCUS)です。
IEAの予測によると、2060年までに、世界の粗鋼生産能力の21%にCCUSを導入する必要があります。6 2022年10月、アルセロール・ミッタルは、ベルギーと北米の製鉄所でCO2回収技術の実証試験を行うため、BHP、三菱重工エンジニアリング、三菱デベロップメントと協業契約を締結しました。7 複数のセメント工場でも、燃焼後炭素回収プロジェクトが進行中です。
建設セクターでは、セメントや鉄鋼よりも排出量の少ない、モジュール方式のマスティンバーなどの代替素材活用を通じた革新も進んでいます。ニューヨーク市では先般、高さ85フィート(約26メートル)までの建築物について、直交集成板の利用が承認されました。8