EYとは、アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドのグローバルネットワークであり、単体、もしくは複数のメンバーファームを指し、各メンバーファームは法的に独立した組織です。アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドは、英国の保証有限責任会社であり、顧客サービスは提供していません。
EYの関連サービス
-
スペーステックは現代における最大の変革の1つであり、高解像度の衛星画像データと人工知能(AI)と機械学習(ML)を組み合わせたツールを使用して地球上の人類の生活を向上させます。例えば、貴重な生物種の生息地、建設された環境、人間の行動パターン、重要なインフラの欠陥など、ほとんど全ての対象物を宇宙から調査観測し、よく理解することができます。このサイトは、急速に成長するスペーステックを研究するためのナレッジハブです。
続きを読む -
私たち宇宙ビジネス支援オフィスは、財務会計・経営のプロフェッショナルとして、宇宙ビジネスの成長を支援します。主には、宇宙スタートアップの株式公開と戦略的な成長の支援、ならびに、官から民への移行を促進するための官民連携(PPP/PFI)アドバイザリーを提供します。また、衛星データの保証サービス、分析・加工サービス、監査・保証業務への活用について研究開発を進めていきます。
続きを読む
「官民連携」は、公共100%でもなく民間100%でもない、官民双方の役割分担・費用分担の仕組みです。「官民連携」はさまざまな領域で導入されており、一定の成果を挙げているように見えます。しかしそれぞれの領域における特性に応じた「官民連携」が行われているのであって、他の領域で成功した「官民連携」をそのまま別の領域に導入しても同様に成功するということはありません。
それでは宇宙領域における特性とは何でしょうか。特に宇宙をビジネスとして成立させようとする場合に立ち現れてくるものとして、3つの特徴的なリスクがあります。
1つはヒト・モノ・カネに関する初期投資の莫大な負担、1つは開発の不確実性(開発リスク)、1つは需要の不透明性(需要リスク)です(<図1>参照)。
空港の民営化を例にとると、空港整備や投資は国又は地方自治体の財源で行われ、その財源としては(潤沢な)空港整備勘定が使われるため、空港民営化にあたり民間企業に空港インフラに対する初期投資の負担はほとんどありませんでした。また、空港施設は世界的な規格が決まっており開発の不確実性も極めて低いです。そして、旅客機による旅客輸送や貨物輸送は確固たるビジネスとして成立しているため空港の需要は十分予測することができます。
しかし、これらは宇宙領域には当てはまりません。なぜなら、宇宙領域は「未知かつ極限の環境」を対象とする分野であり、ビジネスとしてのニーズもまだまだ不明瞭であって、将来に対する内的要素・外的環境がシビアだからです。将来性が厳しく判断されるが、現状から一歩踏み出すための外部資金調達を難しくしており、それゆえに「先立つもの」が確保できないといったスパイラルに陥っています。