EYとは、アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドのグローバルネットワークであり、単体、もしくは複数のメンバーファームを指し、各メンバーファームは法的に独立した組織です。アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドは、英国の保証有限責任会社であり、顧客サービスは提供していません。
米国次期大統領のトランプ氏は、TRUTH social(トランプ・メディア&テクノロジー・グループが所有するソーシャルメディアプラットフォーム)に、就任最初の大統領令として、メキシコとカナダから輸入される全製品に25%の関税を課すと公表しました。1 トランプ氏は、両国が薬物と不法移民の対策を強化するまで、これらの関税を維持すると付け加えています。2
トランプ氏は、同時に中国に対して、メキシコ国境から米国に流入する薬物の問題に対して、より強固な対応が確認できるまで中国に対する既存の追加関税に、さらに10%上乗せして課税することについても議論していることを明かしました。3
2024年11月8日、トランプ氏は米国の大統領選挙を制し、2025年1月20日に米国の第47代大統領に正式に就任します。
選挙運動中には、トランプ氏は米国に輸入される全ての商品に少なくとも10%の関税、中国やメキシコのような国々に対しては追加関税を課すことを表明していました。4 しかし、当選後に、特定の関税政策についてトランプ氏が発言するのはこれが初めてのことです。
ほとんどの中国製の貨物は、すでに1974年貿易法の第301条(301条)を根拠とした追加関税の対象となっています。これらの中国製品に対する追加関税は、米国が不公正な貿易慣行と国内産業の保護に焦点を当てた通商政策の一環として実施される措置です。特筆すべきは、301条を根拠とした中国からの輸入品に対する追加関税の課税については、米国通商代表部(USTR)に対して訴訟が提起されていることにあります。原告は、USTRがその権限を超えて関税を課しており、適切な手続きを踏んでいないと主張しています。特別関税からの救済を求める訴訟の中で、米国連邦巡回控訴裁判所は2025年1月8日に口頭弁論を予定しています。
さらに、カナダ・メキシコとのパートナーシップが大きな難局に直面していることはすでに知られています。トランプ氏は最初の大統領任期中に米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)に署名しました。一方で、USMCAには「最後の審判時計(doomsday clock)」メカニズムを含んだサンセット条項があり、6年ごとに協定の延長に関するレビューを義務付けており、延長が合意されない場合には、その有効期限まで毎年レビューが継続するとしています。2024年の選挙運動においては、トランプ氏は6年ごとの再交渉条項に沿った交渉に取り組む意向を表明していました。5
米国の行政府は、国家安全保障または経済的損害を根拠にした、関税率の変更および貿易救済措置の発動を可能とする権限を持っています。これには、1962年貿易拡大法第232条、1974年貿易法第201条・第301条、国際緊急経済権限法(IEEPA)といった法律が挙げられます。以前、議会は貿易政策に関する自らの権限を再確立する立法の導入を試みましたが、現在は議会が通商関税に関連する大統領の権限を大きく後退させる動きを取ることは考えにくい状況にあります。その結果、トランプ氏は重要な通商関税政策を実施するための広範な権限を持ち続ける可能性が高いです。
次期大統領のトランプ氏がメキシコ・カナダ・中国からの輸入品に対する関税をソーシャルメディアで投稿したことは、彼の選挙公約と一致しており、米国の輸入業者にとって大きな財政的影響を及ぼす可能性があります。
2025年1月20日以降、中国からの輸入品に対する関税が10%増加し、メキシコおよびカナダからの輸入品に対する関税が25%増加することが予想されますが、何も対策を講じなければ、米国の輸入業者は大幅に高い関税に直面することになり、これらの追加関税を軽減するための戦略的計画が不可欠となります。米国に製品を輸入する企業が早急に検討すべきアクションとして、以下が挙げられます。
巻末注
EY税理士法人
大平 洋一 パートナー
福井 剛次郎 シニアマネージャー
※所属・役職は記事公開当時のものです
関連イベント・セミナー
EY緊急ウェブキャスト:米国大統領選挙の結果に伴う通商関税および税務への影響
本ウェブキャストでは、この大統領選直後というタイミングで、次期大統領の通商関税および税務政策をご紹介し、変わりゆく通商環境下において、日本企業の税務・関税・サプライチェーン担当が検討すべき施策について解説いたします。
EYの関連サービス
メールで受け取る
メールマガジンで最新情報をご覧ください。