EYとは、アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドのグローバルネットワークであり、単体、もしくは複数のメンバーファームを指し、各メンバーファームは法的に独立した組織です。アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドは、英国の保証有限責任会社であり、顧客サービスは提供していません。
EYの関連サービス
-
ジャパン・ビジネス・サービス(JBS)は、日本企業の海外事業展開をサポートするため、アシュアランス・税務・アドバイザリー・トランザクションの分野で幅広くサービスを提供するEYのグローバル・ネットワークです。JBSオセアニアは、日本企業のオセアニアでの事業展開を総合的に支援するプロフェッショナルグループです。
続きを読む
労働生産性は年間を通じて再び3.2%低下し、インフレ目標達成のために生産性を上昇させたい中央銀行にとっては憂慮すべき兆候です。
国民経済計算から明らかなのは、経済が徐々に落ち着きを取り戻しつつあるということです。
この四半期、消費者は裁量的な買い物よりも必要不可欠な消費に重点を置き、全体として消費はほぼ横ばいでした。また、家計消費において消費者はリフォームへの支出を控えました。家計貯蓄率は2008年6月以来の低水準に落ち込みました。自動車販売の追い上げは例外です。
インフレ率は6月期にわずかに上昇しましたが、消費者物価指数と同様、過去の利上げが功を奏し、通年では緩やかに推移しました。
企業は、ロックダウン後の需要急増で供給能力が不足したため、投資と生産能力増強を行いました。公共部門は、人口の増加に伴い緊急性が高まっている医療・交通インフラに投資しました。太陽光発電所や風力発電所などの再生可能エネルギープロジェクトは、当四半期の非住宅建設を後押ししました。
労働市場のひっ迫は依然として明らかですが、賃金の継続的な上昇は見られません。22/23会計年度の非農業部門雇用者報酬(労働時間当たり)はわずか2.6%で、前年の3.4%から低下しました。特に、パンデミック時に留学生が不在だったためひっ迫していた観光関連産業では、新規移民が回復に貢献しています。
ウクライナ情勢により高騰したコモディティ価格は、6月期にはやや回復しました。
また、天候が良くなり、サプライチェーンがより流動的になったことも(財務相に言わせれば検疫の滞留が解消されたことを含め)、商品の移動を促し、在庫に大きな変化をもたらしました。これがGDPの数字を大きく押し下げる要因となりましたが、需要不足の兆候ではありません。
例外的なリバランスもありました。強い需要に対して住宅供給が不足していることを示すものとして、家賃が挙げられます。オーストラリア統計局は、「家賃およびその他住居サービス」価格の四半期別上昇率が34年ぶりの高水準であることを指摘しています。賃貸住宅の空室率が依然として低く、人口増加率が高い一方で、新規住宅ストックの増加は緩やかであるため、来四半期の家賃上昇率はさらに悪化する可能性があります。
経済の見通しは難しく、複雑です。オーストラリアは異常事態の衝撃から脱却への過渡期にあり、6月期の国民経済計算をその観点で読み解く必要があります。