EYとは、アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドのグローバルネットワークであり、単体、もしくは複数のメンバーファームを指し、各メンバーファームは法的に独立した組織です。アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドは、英国の保証有限責任会社であり、顧客サービスは提供していません。
企業におけるDX活動の中で、蓄積されたデータから新たな付加価値を見いだそうとする「データ利活用」が積極的に行われています。
データ利活用の範囲が拡大し、組織横断的になり、利用者や扱うデータ種類が増えるにつれ、データ品質やセキュリティを適切に管理するための仕組み(データガバナンス)を整備することが重要となってきます。
多くの企業は、ビジネス変革や新商品開発、新たなカスタマーエクスペリエンス(CX)の創出などを目的として、社内外のデータを組み合わせ・分析し示唆を獲得する「データドリブン経営」に注力しています。一方、データを有効かつ効率的に活用するためには、社内にばらばらに存在するデータ(ERPなどの基幹システムのデータ、DWH、データレイクなど)を共通のルールにより、統合することが重要となります。
これまで別々の部門で、別々のシステムにおいて管理されていたデータに対して包括的かつ統一的な方法で管理するために、データガバナンスに取り組む必要があります。
EYではデータガバナンスの全体像を以下のように考えています。
① 経営層による監督
経営戦略に基づくデータガバナンスの方向付けを行い、執行層の実行状況をモニタリングし、活動全体を評価する
② 執行層による遂行
データ管理の企画/設計を行い、データ取得・データ基盤構築をした上で、データ利活用および運用を行う
上記2層の構築にあたり考慮すべき要件が、データアーキテクチャ、データモデリングなどの「データガバナンス検討要件」となります。これらの要件をデータガバナンス全体像において、どのステップでどの程度考慮すべきであるかを整理していくことになります。
また、整理された内容を踏まえて、ガバナンスが効率的・効果的に運営されるように、「データガバナンス構成要素」に反映する必要があります。
一般的には、以下の流れによりデータガバナンス整備をご支援いたします。
データガバナンスに関する主なサービスメニューは以下の通りです。
フェーズ |
実施事項 |
推奨するアプローチ |
||
---|---|---|---|---|
0 |
データガバナンス成熟度の診断 |
|
||
1 |
データガバナンス体制の確立 |
|
||
2 |
データセキュリティ態勢の確立 |
|
||
3 |
データの標準化・品質管理態勢の確立 |
|
||
4 |
データガバナンスの仕組み化 |
定義した各種ルール・プロセスを永続的に維持・管理していくための仕組み化を実現すべく、ビジネスプロセスへの落とし込みや、ITソリューションの導入を実施する |
AI時代のデータ活用に不可欠な高度なデータガバナンスの実現3つのポイント
2023年12月14日、「AI時代のデータ活用に不可欠な高度なデータガバナンスの実現3つのポイント」とし題し、オープンテキスト社と共催したウェブセミナーの内容を、本記事ではまとめてお送りします。
急速に変化するデジタル社会でサステナブルな成長を実現するために、データガバナンスが不可欠な理由とは
EY Japanは、日本企業のデータガバナンスの整備・運用状況の成熟度についての調査を実施しました。ステークホルダーからの要請に応える上で、非財務情報の開示が求められる企業にとって、データを組織横断的に利活用できる「データアーキテクチャの構築」「メタデータ管理」などの整備、自社のグループ会社やサプライチェーンなども考慮したデータガバナンスの取り組みが不可欠です。
巧妙化するサイバー攻撃から企業をいかに守るか ~セキュリティ対策とデータガバナンスの強化
新年特別対談の第2弾では、予測不能な時代におけるビジネス環境の急速な変化の中で増加するサイバー攻撃の現状や企業がとるべき対策について、EY Japanの3人の専門家が詳しくお伝えします。
今回の動画では、増加するサイバー攻撃の現状と企業が取るべき対策についてEYの専門家3名が解説いたします。(YouTubeへ)
【共有化】DX(デジタルトランスフォーメーション)におけるデータガバナンス
3つのテーマで解説するデジタルトラスト。今回の動画は、ITシステムの共同利用やデータ利活用等の「共有化」における課題について専門家を交えてトークセッションをお送りします。(YouTubeへ)
メールで受け取る
メールマガジンで最新情報をご覧ください。