EYとは、アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドのグローバルネットワークであり、単体、もしくは複数のメンバーファームを指し、各メンバーファームは法的に独立した組織です。アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドは、英国の保証有限責任会社であり、顧客サービスは提供していません。
渋谷 修太 氏(しぶや しゅうた)
フラー株式会社
役職 代表取締役会長
設立:2011年11月
URL:https://www.fuller-inc.com/
経歴/プロフィール
新潟県出身。
2004年4月 長岡工業高等専門学校に入学。
2009年4月 筑波大学理工学群社会工学類に編入学。
2011年4月 グリー株式会社に入社。
2011年11月 フラー株式会社を創業、代表取締役社長に就任。
2016年 世界的な経済誌フォーブスが年に1度選出する「アジアを代表する30才未満の30人(Forbes 30 Under 30 Asia)」に選出。
2020年6月 故郷の新潟へUターン移住。
2020年9月 新潟ベンチャー協会代表理事に選任。
2020年10月 フラー株式会社 代表取締役会長に就任。長岡高専客員教授に就任。
事業概要
フラー株式会社について
フラーは新潟県内において、フラーが持ちうる全てのプロフェッショナル領域でアプリやウェブなどデジタルにかかわる支援を展開する「デジタルパートナー事業」を積極的に展開しています。新規・既存事業の戦略構築からプロダクト開発・グロースまで”ワンチーム”で伴走。「デジタル領域全般で頼られる存在」として顧客に寄り添い、課題解決や事業成長に貢献し、新潟から地方創生を強力に推進しています。2020年11月には登記上の本店を新潟に移し、新たに「新潟本社」を設置。柏の葉本社と新潟本社の二本社体制で、それぞれの地方の特長を最大限に活かした経営により、中長期的な成長を目指しています。
岡元 松男 氏(おかもと まつお)
株式会社きものブレイン
役職 代表取締役
設立:1988年5月
URL:www.kimono-brain.com/
経歴/プロフィール
1949年新潟県十日町市生まれ。1976年創業、呉服販売業を開始。
1980年に全国で初めてきものアフターケアを創業し、1988年㈱きものブレインを設立。
きものに必要なあらゆる加工をワンストップサービスとして日本全国の呉服店に提供。
2015年無菌人工給餌周年養蚕事業を開始。無菌養蚕で生産されたみどり繭を原料とした製品開発。
2017年夢ファクトリー新工場完成。「きもの文化村」構想を展開中。
事業概要
【きもの加工事業部】
きもの総合加工・・・1980年に全国で初めてきものアフターケアを創業し、きものに必要なあらゆる加工をワンストップサービスとして全国約1,400店の呉服店に提供している。
1. きもの加工事業
2. 縫製事業※ベトナム直営工場、国内外注(誂え手縫い、誂えミシン縫い)
3. きものデリバリーセンター
4. きもの製造販売事業
(水洗いできる正絹きものの製造・販売、リサイクルきものの販売、きもの洋装のインクジェット染色)
5. 裏地センター
6. きものアフターケア診断士講座
【シルク新事業部】
無菌人工給餌周年養蚕事業を2015年開始。無菌養蚕で生産されたみどり繭を原料としてコスメ・ファブリック・健康食品・医薬品原材料の製造販売を行う。
1. 絹生活研究所
コスメ・ファブリック・健康食品の分野「絹生活研究所ブランド」で商品開発し、ネット通販・ドラッグストアで販売
(東京農業大学教授 長島孝行氏監修)
2. バイオ事業
長澤 重俊 氏(ながさわ しげとし)
株式会社はくばく 代表取締役社長
【経歴・プロフィール】
1966年 山梨県南巨摩軍富士川町生まれ
1985年 山梨県立甲府南高校卒業
1985年 東京大学経済学部入学
‐ 在学中はラグビー部に所属しラグビーに熱中
1989年 住友商事(株) 入社
‐ コーヒーの輸入販売に従事
1992年 (株)はくばく 入社
2003年 (株)はくばく 代表取締役社長就任
【事業概要】
株式会社はくばくは、大麦の精麦、雑穀、乾麺、麦茶、製粉、米穀の各事業を主に行っている。2004年頃に雑穀事業に新規参入し、健康ブームの中で収益の柱へと成長させる。2012年には「もち麦」の販売を開始すると、大ブレークし、食感の良さと機能性の高さからリピーターが定着する成長市場をつくり上げた。海外では豪州のオーガニック乾麺の製造販売と中国の大手企業との合作における乾麺事業を行っている。
久保田 巖 氏(くぼた いわお)
株式会社アルステクネ・イノベーション 代表取締役社長
【経歴・プロフィール】
文化財デジタル化経験25年以上。目標はデジタル文化産業の創出と創造性の革新。オルセー美術館や山梨県立博物館のハイエンドデジタルアーカイブを行う。2017年NTTDATA グローバルビジネスコンペ日本代表。2019デジタルアーカイブ産業大賞技術賞受賞。
【事業概要】
独自開発の超高品位3次元質感記録処理技術DTIPにより、微細な質感や異なる粒子、忠実な色調を、画像として多様なメディア再現する事を初めて可能とした。また、法的にも著作物を新たなデジタル著作物に置き換える事で、広域で活用する事が可能となる。この圧倒的な高品位画像データを、超高速セキュアネットと多様なデジタルアプリケーション、新たなデジタルアート等を用い、産業、教育、観光、国際交流等の広域活用事業を展開する。