公認会計士 蟹澤啓輔
公認会計士 牧野幸享
第4回では、キャッシュ・フロー計算書から企業の資金繰りなどの状況をどのように読むのかについて、典型的な例を基に解説します。
1. 営業キャッシュ・フローがプラスのケース
【ポイント】
営業キャッシュ・フローは、新規投資や借り入れの返済などの原資となる重要な指標です。
設例4-1
営業キャッシュ・フローは、主に企業の営業活動から生じたキャッシュ・フローを表示しており、企業の資金繰りなどの状況を読むために、まず確認すべき指標となります。
2. 営業キャッシュ・フローがプラスで、工場新設などの巨額の設備投資が生じたケース
【ポイント】
営業キャッシュ・フローがプラスの場合でも、投資活動で工場の新設など巨額の設備投資による支出が生じた場合、財務キャッシュ・フローでどのように資金を調達しているかが重要になります。
設例4-2
営業キャッシュ・フローがプラスの場合でも、投資活動で工場の新設など巨額の設備投資による支出が生じ、手元資金に加えて金融機関からの借り入れなどを行った場合、財務キャッシュ・フローはプラスになります。財務活動によるキャッシュ・フローを見ることにより、企業の設備投資に係る資金調達方針を確認することができます。
3. 営業キャッシュ・フローがマイナスで、追加借り入れなどの資金調達を行ったケース
【ポイント】
営業キャッシュ・フローがマイナスの場合、借り入れの増加などによって必要な資金を調達する必要があります。
設例4-3
企業の本業が不振で営業キャッシュ・フローがマイナスの場合、企業の取り得る戦略の幅は制約を受けるケースが多いです。
4. 営業キャッシュ・フローがマイナスで、追加資金調達が困難なケース
【ポイント】
営業キャッシュ・フローがマイナスで、金融機関等からの追加資金調達が困難な場合、有価証券などの保有資産を売却することによって、資金を調達する必要があります。
設例4-4
営業キャッシュ・フローがマイナスで、金融機関等からの追加資金調達が困難な場合、有価証券などの保有資産を売却することによって、資金を調達することが必要になります。
この記事に関連するテーマ別一覧
わかりやすい解説シリーズ「キャッシュ・フロー計算書」
- 第1回:キャッシュ・フロー計算書とは (2012.11.07)
- 第2回:企業活動とキャッシュ・フロー計算書 (2012.11.14)
- 第3回:営業キャッシュ・フローの表示方法 (2012.12.14)
- 第4回:キャッシュ・フロー計算書の読み方 (2012.12.21)