サマリー
一見するとリースに該当しないような契約であっても、条件によっては、契約にリースが含まれる場合が想定されることから、実態に基づき個別に判断することが必要となります。賃貸借契約だけでなく、従来、利用料、使用料、業務委託料、サービス料等で処理されていた契約についても、契約にリースが含まれるか否か留意する必要があります。
関連コンテンツのご紹介
「リースに関する会計基準(案)」等のポイント解説-リースの識別 第1回:総論
2023年5月2日に公表された「リースに関する会計基準(案)」(以下「本会計基準案」という。)および「リースに関する会計基準の適用指針(案)」(以下「本適用指針案」という。また、以下本会計基準案と本適用指針案を合わせて「本会計基準案等」という。)のうち、基準適用の入口部分として重要な論点となり得る「リースの識別」について解説します。
「リースに関する会計基準(案)」等のポイント解説-リースの識別 第2回:事例解説(特定された資産)
2023年5月2日に公表された「リースに関する会計基準(案)」(以下「本会計基準案」という。)及び「リースに関する会計基準の適用指針(案)」(以下「本適用指針案」という。また、以下本会計基準案と本適用指針案を合わせて「本会計基準案等」という。)のうち、「リースの識別」について具体的な事例を用いて解説します。
「リースに関する会計基準(案)」等のポイント解説-リースの識別 第3回:事例解説(特定された資産の使用の「支配」)
2023年5月2日に公表された「リースに関する会計基準(案)」(以下「本会計基準案」という。)及び「リースに関する会計基準の適用指針(案)」(以下「本適用指針案」という。また、以下本会計基準案と本適用指針案を合わせて「本会計基準案等」という。)のうち、「リースの識別」について具体的な事例を用いて解説します。